ボドゲを愛するテスト屋さん

ソフトウェアテストとか、ボドゲとかを自由気ままに。

"ラヴニカのギルド" シールド戦で強かったカード

どうも、MTGアリーナにハマっているオムそばです。
無課金でも全然いけるよ!

 

今回は、MTGアリーナでシールド戦を何回か回してみた中で、印象に残った強カードをご紹介します。

 

■白

f:id:teamomusoba:20181007221442p:image

今作では、白は今回そんなに強くない印象。
ただ、その中で異彩を放つこのカード。
クリーチャーが強い環境であるため、エンチャント対策は疎かになりがち。
よって、このカードは終盤まで盤面にあることが多い。
能力が自己完結しているし、ライフ回復、及びドローによる息切れ防止など、長期戦で猛威を奮っていた。

 

■青

f:id:teamomusoba:20181007222055p:image

今作はディミーア家(青黒)が本当に強い。
なぜ強いかというと、それは擬似的な占術である"諜報"があるからである。
諜報があることで、非常に安定したゲーム運びをすることが可能になる。
また、諜報を行うことで能力が発動するクリーチャーが軒並み強力で、相手としては、並ぶと的を絞りづらくなる。
シールドを4〜5戦回しているが、7勝までたどり着いたときは毎回諜報が絡んでいる。
その中で、序盤から大活躍するのが、この"夜帷のスプライト"と、後述の"思考繋ぎの幻"である。
除去の少ないリミテ環境において、対処しなければならないクリーチャーが2体並ぶのは脅威である。
このクリーチャーは、プレイヤーにダメージを与えなくても、攻撃宣言時に諜報が発動するところがヤバイ。
"諜報を行うたびに○○"系を支援し、相手に飛行がいなければいつまでも攻撃し、諜報し続けられる。


f:id:teamomusoba:20181007222103p:image

1マナの癖に、クリーチャーの弱い青で2/2。
防衛持ちとはいえ、いずれ攻撃に転じられると考えると、アンコとしてはマナレシオが高い。
4〜5ターン目には5/5になって相手に襲いかかってた。

 

■黒

f:id:teamomusoba:20181008091540p:image

優しいデーモン。
5マナ6/6飛行トランプルなのに、プレイヤーに何も要求してこない。
毎ターン生贄を要求するわけでもない。
諜報したい時はライフさえ払えば何回でも可能。
タップじゃないため、出た後すぐに対処されそうになっても、諜報をライフがある限り使うことが可能。
圧倒的優しさ。

 

■赤

f:id:teamomusoba:20181008091958p:image

立ってるだけでゴブリンが湧いてくる。
周りに敵の姿がなければ、一緒に攻撃し、その際に"教導"が発動し、2/2 が 2体に。
そのまま放っておくと、盤面がゴブリンでいっぱいになる。

 

f:id:teamomusoba:20181008092007p:image

MTGは、ライフが0になれば負けである。
言い換えれば、ライフが0じゃなければ負けない。
それを前提に、プレイヤーは相手のライフを0にするために、計算し、たとえ自分のライフが6点を下回っても、防御ではなく攻撃を選ぶことが多い。
このカードは、そんな計算をあざ笑うかのように、防ぎようのないダメージを6点もプレイヤーにブチ込める。
このカードがある限り、相手のライフを6点以下にすればいいゲームに変わるので、勝率に大きく関わるカードである。
打ち消せないのが本当にえらい。

 

■緑

f:id:teamomusoba:20181008093209p:image

2マナで高確率で飛行クリーチャーを撃退でき、相手のパワーが1なら生き残ることも可能。
着地したらしたで、到達持ち3/2だから、場に飛行クリーチャーがいなくても、素出し問題なし。

 

■混成(ディミーア)(青黒)

f:id:teamomusoba:20181008093648p:image

正直、青黒はどのカードも満遍なく強いため、全部紹介しきれない。
その中でもこのカードは、なぜコモンなのか全く意味不明。
二つのうちいずれか、または両方選べて、タフネスを-4も修正するんだから、大抵のクリーチャーは死亡する。
しかも、インスタントなので、コンバットトリックにも使えるし、相手のターンで使えば、一気に形成逆転することも可能。
レアリティを明らかに間違えている一品。

 

混成(ボロス)(赤白)

f:id:teamomusoba:20181008094235p:image

強いのは、神話なので当たり前だが、特にタフネス5が偉い。
"巧みな叩き付け""溶岩コイル"に耐えられる。
"光明の縛め""捕獲球"で捕らえても、能力は生きているので、完全には死なない。

 

混成(ゴルガリ)(緑黒)

f:id:teamomusoba:20181008094851p:image

"暗殺者の戦利品"かと思った?残念"採取 + 最終"でしたー!
クリーチャー主体となることが圧倒的に多いシールド戦において、2体墓地から回収できる"採取"は強力。
また、セレズニアやボロスは小型クリーチャーが並ぶことが多いので、十分並んだところに"最終"を打ち込んであげると、ゲームがほぼ決まる。
しかも、自軍クリーチャー1体に+1/+1カウンターを2個おけるので、タフネス3以上のクリーチャーを1体生き残らせることができる。
壊滅した盤面に、強化したクリーチャーが君臨し続けるのだから、それだけでゲームが決まることも少なくない。

 

混成(イゼット)(青赤)

f:id:teamomusoba:20181008095434p:image

強くないわけがない。
初期忠誠度が5のため、なかなか死なないし、出るまでに2〜3枚インスタントかソーサリーを使ったおけば、盤面に出てすぐに-3でクリーチャーを除去することも可能。
出した次のターンまで生き残ったいれば、+1能力で圧倒的なアドバンテージを得ることができる。

 

混成(セレズニア)(緑白)

ない。
…いや、ないわけじゃないけど、これといって強いのは...
他混成色が強すぎて...

 

アーティファクト

f:id:teamomusoba:20181008095944p:image

トランプル付きなのが偉い。
無色なので、どの色にも入れられるし、混成マナが多い本環境では、出して次のターンから4/4で殴るシーンが多く見られた。

 

■おまけ 混成(シミック)(青緑)

 生体研究に興味を持った者、キオーラ (2)(青)(緑)

 [+1]:呪禁を持つ青の方 1/1 のマーフォーク・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 [-2]:対象の土地でないパーマネント1つを、そのオーナーの手札に戻す。
 [-8]:あなたは「あなたがコントロールするマーフォークは +2/+2 の修正を受けると
 ともに、ブロックされない。」を持つ紋章を得る。

 

私が私の頭の中から極秘裏に入手した情報によると、エルドラージを倒して満足したキオーラさんが、ラヴニカに来ているらしい。
次回、"ラヴニカの献身"でキオーラさんが荒ぶるぞ!

※嘘です、念のため

 

 

マジック:ザ・ギャザリング ラヴニカのギルド ブースターパック 日本語版 36パック入りBOX

マジック:ザ・ギャザリング ラヴニカのギルド ブースターパック 日本語版 36パック入りBOX

 

 

 

 

 

マジック:ザ・ギャザリング ラヴニカのギルド 公式ハンドブック (ホビージャパンMOOK 889)

マジック:ザ・ギャザリング ラヴニカのギルド 公式ハンドブック (ホビージャパンMOOK 889)